マック、衝撃的な若者客離れ!
40年以上も日本のファストフード業界を牽引し続けてきたマクドナルドが、過去に類を見ないほどの苦境に立たされている。
日本マクドナルドホールディングスは16日、15年12月期連結決算の売上高が前期比10%減の2000億円、最終損益が380億円の赤字となり、前期に続いて2年連続で最終赤字になるとの予想を発表した。また、全店売上高は昨年2月から今年3月まで14カ月連続でマイナスを続け、客離れも止まらない。
昨夏に発覚した中国工場での使用期限切れ鶏肉問題、そして今年初めの異物混入問題と、食の安全性や衛生面に関わる致命的な問題が立て続けに露呈したことが大きく影響している。
そこで今回は、マクドナルドに関する街頭アンケートを、東京・渋谷と原宿で10~20代女性 50人に実施した。
●アンケート結果
(1)ここ1年でマクドナルドのイメージは変わりましたか?
・良くなった…0人
・変わらない…16人
・悪くなった…34人
(2)以前、マクドナルドに行っていましたか?
・よく行っていた…19人
・たまに行っていた…21人
・ほぼ行っていない…10人
(3)最近、マクドナルドに行っていますか?
・よく行っている…8人
・たまに行っている…16人
・ほぼ行っていない…26人
●過半数が「最近ほぼ行ってない」の深刻さ
健康志向が強いとされる20代女性などは、諸問題が発覚する以前から足が遠のいていたようだが、過半数の人が「最近ほぼ行っていない」と答えているというのは、マクドナルドにとっては衝撃的な結果といえよう。
「スタバに行く」といったように、マクドナルドではなく別の店を選択するという声も聞かれたが、高価格路線で食材にこだわりを持っているモスバーガーや、昨夏にいち早く使用鶏肉をすべて国産に切り替えることを宣言したケンタッキーフライドチキンが好調であるのと、まさに対照的といえる。
「パンがペラペラの割に高い」「もっと美味しくしてほしい」という具体的なクレームに加え、「問題が続いて、マックの食べ物を気持ち悪く感じてしまっている」「友達に『マックに行こうか?』と誘われたら断る」など明確な拒絶反応を示す人もいたが、実は少数派。
最も多かったのが、「以前は好きでよく食べていたけど、今はなんとなくイメージが悪くなって行ってない」といった声である。この「なんとなく」というのがポイントで、そこまで嫌悪感はないが、わざわざ行く理由も見当たらず、自然と足が遠のいてしまっているということではないだろうか。
以前は食事目的というよりも、友達などと集まるためといった場所目的でマクドナルドを利用していた高校生・大学生などは、今はスターバックスコーヒーなどのカフェチェーン店に流れているともいわれる。
●選択肢としてマクドナルドがなくなる日
インタビューでは、マック復活の道として「値段が高くなってもいいから、ブランド力のある産地の食材に限定する」「第三者機関に衛生面の安全チェックをしてもらって、大々的に公表する」などの提案も少なくなかった。
一方、「日本には必要不可欠」「(自分たちは)普通に行くよね、大人とかだよね。(衛生問題を)気にしてるの」「ハッピーセット目的で行く」など、積極的に利用している人も存在。さらに、今でもマクドナルドに通っているという人の中には、「そのうちみんな忘れるから、自然と復活する」「風評被害の面もあるから、時間がたてば大丈夫」と楽観視している声も。時が解決してくれるという可能性もあるだろうが、逆に時がたてばたつほど事態が悪化していく可能性ももちろんある。
今回アンケートの回答者である10~20代は、子供の頃にマクドナルド全盛期であったため、親に連れられて、よくマクドナルドで食事をした層、つまり「マクドナルドに行くことは当たり前」という刷り込みがされている層でもある。
翻って現在、安全性や衛生面への関心が高まる中、子供を積極的にマクドナルドへ連れていこうとする親がどれだけいるだろうか。小さい頃からそもそもマクドナルドとの接点を持たない人々が、高校生や社会人となる頃には、もはや「選択肢としてマクドナルドがない」ことが当たり前になってしまっているかもしれない。
40年以上も日本のファストフード業界を牽引し続けてきたマクドナルドが、過去に類を見ないほどの苦境に立たされている。
日本マクドナルドホールディングスは16日、15年12月期連結決算の売上高が前期比10%減の2000億円、最終損益が380億円の赤字となり、前期に続いて2年連続で最終赤字になるとの予想を発表した。また、全店売上高は昨年2月から今年3月まで14カ月連続でマイナスを続け、客離れも止まらない。
昨夏に発覚した中国工場での使用期限切れ鶏肉問題、そして今年初めの異物混入問題と、食の安全性や衛生面に関わる致命的な問題が立て続けに露呈したことが大きく影響している。
そこで今回は、マクドナルドに関する街頭アンケートを、東京・渋谷と原宿で10~20代女性 50人に実施した。
●アンケート結果
(1)ここ1年でマクドナルドのイメージは変わりましたか?
・良くなった…0人
・変わらない…16人
・悪くなった…34人
(2)以前、マクドナルドに行っていましたか?
・よく行っていた…19人
・たまに行っていた…21人
・ほぼ行っていない…10人
(3)最近、マクドナルドに行っていますか?
・よく行っている…8人
・たまに行っている…16人
・ほぼ行っていない…26人
●過半数が「最近ほぼ行ってない」の深刻さ
健康志向が強いとされる20代女性などは、諸問題が発覚する以前から足が遠のいていたようだが、過半数の人が「最近ほぼ行っていない」と答えているというのは、マクドナルドにとっては衝撃的な結果といえよう。
「スタバに行く」といったように、マクドナルドではなく別の店を選択するという声も聞かれたが、高価格路線で食材にこだわりを持っているモスバーガーや、昨夏にいち早く使用鶏肉をすべて国産に切り替えることを宣言したケンタッキーフライドチキンが好調であるのと、まさに対照的といえる。
「パンがペラペラの割に高い」「もっと美味しくしてほしい」という具体的なクレームに加え、「問題が続いて、マックの食べ物を気持ち悪く感じてしまっている」「友達に『マックに行こうか?』と誘われたら断る」など明確な拒絶反応を示す人もいたが、実は少数派。
最も多かったのが、「以前は好きでよく食べていたけど、今はなんとなくイメージが悪くなって行ってない」といった声である。この「なんとなく」というのがポイントで、そこまで嫌悪感はないが、わざわざ行く理由も見当たらず、自然と足が遠のいてしまっているということではないだろうか。
以前は食事目的というよりも、友達などと集まるためといった場所目的でマクドナルドを利用していた高校生・大学生などは、今はスターバックスコーヒーなどのカフェチェーン店に流れているともいわれる。
●選択肢としてマクドナルドがなくなる日
インタビューでは、マック復活の道として「値段が高くなってもいいから、ブランド力のある産地の食材に限定する」「第三者機関に衛生面の安全チェックをしてもらって、大々的に公表する」などの提案も少なくなかった。
一方、「日本には必要不可欠」「(自分たちは)普通に行くよね、大人とかだよね。(衛生問題を)気にしてるの」「ハッピーセット目的で行く」など、積極的に利用している人も存在。さらに、今でもマクドナルドに通っているという人の中には、「そのうちみんな忘れるから、自然と復活する」「風評被害の面もあるから、時間がたてば大丈夫」と楽観視している声も。時が解決してくれるという可能性もあるだろうが、逆に時がたてばたつほど事態が悪化していく可能性ももちろんある。
今回アンケートの回答者である10~20代は、子供の頃にマクドナルド全盛期であったため、親に連れられて、よくマクドナルドで食事をした層、つまり「マクドナルドに行くことは当たり前」という刷り込みがされている層でもある。
翻って現在、安全性や衛生面への関心が高まる中、子供を積極的にマクドナルドへ連れていこうとする親がどれだけいるだろうか。小さい頃からそもそもマクドナルドとの接点を持たない人々が、高校生や社会人となる頃には、もはや「選択肢としてマクドナルドがない」ことが当たり前になってしまっているかもしれない。