大学入学や就職を機に、故郷から都会へ出てくる人が多いですよね。コンビニやファストフード店の多さに驚いたり、複雑すぎる地下鉄の乗り換えに苦労した人もいるのでは? 今回は、都会デビューした地方出身者が驚いたことを、働く女性たちに聞きました。
■人! 人! 人!
・「渋谷のスクランブルエッグ交差点に行ったら人が多くて怖かった」(30歳/医療・福祉/専門職)
・「人の多さに疲れた」(29歳/医療・福祉/専門職)
・「夜でも人がたくさんいる」(26歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
・「人が歩くのが早いと思った」(32歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「駅など、人の行きかうところでうまく歩けない」(27歳/学校・教育関連/営業職)
とにかく人が多くてビックリ! という声が圧倒的でした。日本の総人口に占める東京都民の割合は約10%。全国47もの都道府県があるのに、10人に1人は東京都民って、すごいですね。さらに、首都圏各県から都内の職場や繁華街に出向く人も合わせたら、もっと多くの人が都心に集中します。そりゃ、多いわけですよね~。
■建物やお店が多い
・「新宿駅を出たらビルが多くて、腰を抜かした」(33歳/医療・福祉/専門職)
・「東京に行ったときにビルばかりでビックリした」(27歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「駅前にお店がありすぎてビックリする」(32歳/不動産/専門職)
新宿にそびえ立つ高層ビル群は、まさに「見上げる」という言葉がぴったり。東京駅前にも、2027年度の完成を目指して、日本一高いビルが建設されるようです。また、お店の多さにもビックリしますよね。特に、ターミナル駅周辺の密集地帯は、毎日通ってもすべての店を回りきれないかも!?
■電車や駅がいろいろスゴイ
・「電車の数と本数の多さに感動した」(29歳/情報・IT/営業職)
・「終電が遅い」(27歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)
・「駅と駅の間隔が狭い」(30歳/情報・IT/クリエイティブ職)
・「地下鉄の路線図が迷路みたいだったこと」(28歳/小売店/販売職・サービス系)
・「ひとつの駅にたくさんの路線が入り組んでいて戸惑った」(28歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)
・「新宿駅からなかなか地上に出ることができなかった」(31歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
とにかく電車が発達していて便利な都会ですが、東京の地下鉄は複雑すぎて、まさに巨大な迷路。路線図を見ただけでクラクラします。電車の本数も多く、都心部を環状運転している山手線は、朝夕の通勤ラッシュ時は2~3分おき。電車は1時間に1本、時刻表は頭にインプット……という故郷から出てきた人には、まさにカルチャーショックですよね。
■道が複雑すぎる
・「道が難しい」(30歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
・「道に迷う」(30歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
・「街がゴチャゴチャしていて、道が覚えられないこと」(24歳/食品・飲料/専門職)
複雑なのは、電車だけではなかった……。人も店も多くてゴチャゴチャしている都会は、道も複雑で迷う人が続出。最近は、スマホ片手にナビアプリに任せて歩く人も多いのでは? うっかり人にぶつからないように、気をつけて!
■異なる文化に戸惑う
・「方言がつうじない」(30歳/学校・教育関連/専門職)
・「みんな標準語で戸惑う」(28歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「駐車場が高いのには驚いた」(33歳/生保・損保/営業職)
・「コンビニに駐車場がついていない」(27歳/食品・飲料/技術職)
・「エスカレーターで人が片方に寄っている」(33歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「エスカレーターの立ち位置。地元(大阪)と逆なので最初は慣れるまで時間がかかりました」(33歳/医療・福祉/専門職)
・「九州のラーメンに比べて関東のラーメンは塩からい」(25歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)
標準語だと思っていた言葉が実は方言だった……。ショックをかくせない地方出身者は意外と多いようです。また、駅などのエスカレーターで「関東は左に寄って、関西は右に寄る」という話はよく聞きます。小さな島国の日本なのに、文化がちがうなんておもしろい!
みなさんにも思い当たることは、ありましたか? あこがれの都会にやってきたのに、怖くて動けない……なんて、引きこもっていたらもったいない! 都会は地方出身者の集まりでもあります。すぐ隣のあの人も、実は地方出身者かも!?
(カンナ マコ/OFFICE-SANGA)
※『マイナビウーマン』にて2015年8月にWebアンケート。有効回答数145件(22~34歳の働く女性)