Quantcast
Channel: Tommy's Express ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 32610

開業医の高収入1位は「眼科」 高齢化で手術件数が増え追い風に?

$
0
0



佳境に入った大学受験シーズン。医師になることを目指し、医学部を受験する高校生・浪人生も多いはずだ。ただ、医師と一口に言っても、診療科によって仕事内容はさまざま。厚生労働省の最新データなどから、医師の“実情”をひもといてみた。

 厚生労働省は2年ごとに全国の医師らにアンケートを行い、「医師・歯科医師・薬剤師調査」を発表している。昨年12月中旬、その最新データが公表された。

 それによると2014年末現在、医師総数は31万1205人で、前回12年より約8千人増加した。男女の比率はほぼ4対1。5人に1人が女性医師で、その割合は少しずつ増えている。

 診療科ごとの医師数を見てみると、最も多いのは内科で約11万人。2位外科は約4万5千人、3位整形外科は約2万1千人だ。

 内科医はおもに薬で治療をするイメージが強いが、近年は消化器のがんを内視鏡で切除したり、心臓のカテーテル治療をしたりと、仕事は外科的な領域へと広がっている。

 一方、医師数が少ないのは皮膚科や麻酔科で、ともに8千人台だ。放射線科医は約6千人、テレビドラマ「コード・ブルー」などで注目された救急医は約3千人にとどまっている。

 科に占める女性医師の割合が最も高いのは、その皮膚科で46%。同性の皮膚のコンプレックスを解消してあげたい、キレイにしてあげたいと思う女医が多いことが要因に挙げられる。2位は眼科と麻酔科で38%。 この3診療科は長時間の手術や緊急の呼び出しがほとんどなく、結婚や出産をした後で働きやすいことも、数字を押し上げている。

 続いて収入面。一般的に医師は激務で、責任が重くのしかかるぶん、高給といわれている。発売中のアエラムック「医学部がわかる」では、厚労省が昨年11月に公表した「医療経済実態調査」をもとに、「開業医の平均報酬額」を探ってみた(報酬額は一部経費を含む場合がある)。

 1位は眼科で3273万円、2位は耳鼻咽喉科3005万円、3位は整形外科2942万円となっている。開業するときには多額の資金が必要となるが、患者が集まり、自由診療も積極的におこなっていけば、収入は勤務医時代より跳ね上がるという。

 1位の眼科は急速に進む高齢化で、白内障の手術件数が増加していることが要因に挙げられる。手術患者は年間約100万人。大半の人が日帰りですむため、回転率も上がり、利益が出やすいようだ。井上眼科病院(東京都千代田区)の井上賢治院長は言う。

「今後も白内障の手術件数は増えていくでしょう。数が多いと収入は安定します。眼科の仕事は、すぐに結果が表れるのが特徴。見えるのか、見えないのか。患者さんは医師をシビアに見ている。そのぶん責任は重いし、やりがいもあります」

 2位の耳鼻咽喉科は花粉症で悩む人や、鼻や喉に起因する風邪で同科に行く人が増えていることが大きい。

 3位の整形外科はからだを動かすのに重要な骨や筋肉、神経などの運動器を治療するのがおもな仕事。高齢化とともに、患者数や手術数が増えている。

(週刊朝日  2016年2月19日号より抜粋)





Viewing all articles
Browse latest Browse all 32610

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>