Quantcast
Channel: Tommy's Express ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 32610

ビビアン・スー、オーストラリアでの結婚写真を公開

$
0
0


ビビアン・スー、オーストラリアでの結婚写真を公開



13日、台湾の女優であり歌手であるビビアン・スーとシンガポールで活躍する実業家との結婚写真が今月10日に公開された。2人は今年初めに結婚、6月29日にバリ島で結婚式を挙げる予定という。

2014年5月13日、台湾の女優であり歌手であるビビアン・スーとシンガポールで活躍する実業家との結婚写真が今月10日に公開された。2人は今年初めに結婚、6月29日にバリ島で結婚式を挙げる予定という。台湾メディアが伝えた。

お相手のショーン・リー(李雲峰)氏は、3泊4日の結婚写真撮影旅行にビビアンを連れ出した。行先は、彼が13歳の時から住み、勉強し、成長した第2の故郷であるオーストラリアだった。ビビアンを世界一幸せな新婦にしようと、リー氏は諸事万端を整えた上、オーストラリア撮影旅行を彼女へのサプライズにするため、すべてを秘密にしていた。

ビビアンが身に着けたウエディングドレスは、彼女の親友である賈永●(ジア・ヨンジエ、●=捷のへんが女)から贈られたスペシャルオーダーのドレス2着で、総額約100万ニュー台湾ドル(約340万円)という。1着は、総レースのクラシックな気品高いドレス、もう1着はロックテイストを帯びた非常にユニークなドレスだ。撮影の場所に選ばれたのは、フリーマントル、ウェーブロック、小麦畑、スワンレイクなどで、どのショットでも2人は満面の笑みを浮かべている。ビビアンは今後、シンガポールに住む予定で、7月23日に里帰りし、台湾のホテルで披露宴を挙げる。



台湾に魅せられて 日航支店長が日本語教師への転身を決意


台湾在住歴4年になる多田利郎・日本航空台湾支店長が、日台交流促進のため台湾で日本語教師になろうと早期退職を決意し話題になっている。13日付の聯合晩報が伝えた。

多田さんは1982年に日航に入社。上海やニューヨークなどでの勤務を経て、4年前に台湾に赴任した。この間、李登輝元総統や蔡焜燦氏などと親交を深めたほか、いつまでも最前線で活躍している現地企業家の姿に大きな感銘を受けたという。

また、台湾の人は日本人が忘れかけている“日本精神”を持っていると台湾のよさを語る多田さん。台湾社会では日本と違って世代を超えた対話や交流が自然に行われているのも魅力的で、1年ほど前から台湾に住み続けたいと思い始めたと話している。

早期退職は今年になって日本へ戻る異動の知らせが届いたことから決心した。今後1年間は中国語を学び、将来は日本語教師になり日本と台湾の文化交流に一役買いたいと意気込んでいる。

家族も多田さんの台湾生活を応援。息子さんも中国語の勉強を決めており、親子で一緒に日台交流に努めたいと語っている。

国民の年間読書量13.5冊 調査結果に疑問の声も

文化部は13日、出版業者と行った座談会で、国民1人当たりの年間読書量は平均13.5冊であることを明らかにした。過去の調査での平均2冊から大幅に増加したが、出版関係者からは「我々の認識と想像を超えている」などと調査結果に対して疑問の声が上がっている。

文化部によると、2012年における12歳以上の読書率は68.6%で、3人に2人が本を読んでいることになる。本を5冊以上読む人は全体の51.7%で、20冊以上も19.3%に達した。平均読書量は日本の8.4冊、フランスの10冊、韓国の10.8冊を超えたという。特に人気のジャンルは小説とマンガだった。

ただ、この数値はパラパラとページをめくる「流し読み」も含まれており、関係者からは教科書や購入しただけの場合も本を読んだことになるのかなど認定基準を疑問視する声が相次いだ。また、電子書籍の事業者からは一週間で10数万冊がダウンロードされても実際に読まれる数は多くないとし、また、販売部数などから文化部の数字を疑う意見が寄せられた。

この調査は文化部から外部委託を受けた企業が行っており、決められた団体が長期的に行うべきだとする関係者の声もあった。

アライグマの双子の赤ちゃんにファン「早く見たい!」

台北市立動物園で今年3月末、オスとメス1匹ずつのアライグマの双子の赤ちゃんが生まれた。12日に“よちよち歩き”している様子を映した動画が公開されると、「早く実際に見てみたい」と多くのファンの胸を躍らせている。

オスの赤ちゃんはそのグレーの毛色から「英灰灰」と名付けられ、褐色の体毛を持つメスは「英桃」と命名されたが、2匹の名前にある「英」の文字は母親の「小英」からもらったもの。穏やかな性格の英灰灰は、いつもわんぱくな英桃の後をついてまわっているが、棲家からは一歩も踏み出さない小心者だという。

新米ママの小英は、赤ちゃんが鳴き声を上げると、食事中であってもすぐに駆け寄って様子を見守るなど、母親としての役目をきちんと果たしており、飼育員が近づいて赤ちゃんの性別などを確認することもできなかったほど。

動物園側は赤ちゃんアライグマの一般公開は早くてもちゃんと歩けるようになってからとしており、じゃれあう2匹のかわいい様子を見たいファンたちはもうしばらく辛抱が必要なようだ。

台湾・屏東県産マンゴー初競り 1個1200円超で過去最高額

屏東県枋山郷で生産された台湾の人気フルーツ、愛文(アップル)マンゴーの初競りが11日に台北市であり、1キロあたり710台湾元(約2400円)の過去最高額で落札された。昨年は1キロあたり600元(約2030円)だった。

枋山はアップルマンゴーの生産地として知られているが、今年は開花期の冷害や病虫害などの影響で生産量が例年より3割以上減少した。しかし、地元の農協関係者は、同地のマンゴーは皮にツヤがあり糖度も高いほか、農薬の安全・適正使用などで消費者から絶大な支持を受けていると自信たっぷりに語る。

初競りでは12個入り1ケース(約6キロ)が4260元(約1万4400円)となり、枋山産としては史上最高値が付いた。1個あたりの平均は350元(約1180円)を上回っている。

枋山マンゴーは5月末から6月初めにかけて収穫の最盛期を迎えるが、減産のため、1キロあたりの市販価格は昨年の63元(約210円)より高い80元(約270円)になるとみられている。

日本時代に建てられた大学校舎がお化け屋敷に

日本統治時代の1919(大正8)年に建てられ、現在は台北市の古跡に指定されている台湾大学の社会科学院の校舎が、今月17日と18日にお化け屋敷に変身する。

これは台湾大学の卒業生連合会が企画したイベントで活用されるもの。社会科学院は日本統治時代の台北帝国大学文政学部政学科が前身で、ルネサンス建築を彷彿とさせる校舎は現在でも政治学科と経済学科が使用している。

お化け屋敷の入場の申し込みは受付開始からわずか3日で定員に達する人気ぶりで、卒業生連合会ではこれを機に趣のある校舎を楽しんでもらいたいと話している。

台湾・台北、クラブサンドイッチ指数で24位 東京より安く

ホテルのオンライン予約サイト大手、ホテルズドットコムが13日発表した「クラブサンドイッチ指数」(CSI)で、台北のホテルで販売される同商品の平均価格は374元(約1260円)と、世界28の対象都市中24位にランクされ、物価が相対的に安いことがわかった。東京は約2250円で7位。

同社では、観光客が目的地の物価目安を知ることができるよう、世界中のホテルで提供されるチキンやベーコン、たまご、レタス、マヨネーズなどの具材を使ったクラブサンドイッチの値段を比較した物価指数を作成している。世界28都市にある計840軒のホテルが調査対象となった。

台北のホテルにおけるクラブサンドイッチの平均価格は昨年の339元(約1150円)を上回ったほか、順位も昨年の26位から2ランク上昇したが、それでも東京や香港、ソウル、シンガポール、北京などほかのアジア都市(約1380円〜2250円)より安くなっている。

一方、クラブサンドイッチの価格が最も高かった都市の上位3位は順にスイス・ジュネーブ(約3310円)、フランス・パリ(約2990円)、フィンランド・ヘルシンキ(約2480円)で、最も安かったのはインド・ニューデリー(約890円)だった。

伊勢湾海運、台湾子会社設立へ[運輸]

伊勢湾海運(名古屋市)は13日、台北市に子会社を設立すると発表した。資本金は2,500万台湾元(約8,500万円)で、伊勢湾海運が全額出資する。海外拠点としては9カ国・地域24カ所目となる。

台湾子会社の商号は伊勢湾台湾で、7月中旬の設立、8月中旬の営業開始を予定している。伊勢湾海運は、台湾を日本や中国との経済的な交流が深い東アジア地域の重要な市場とみて、昨年5月に駐在員事務所を開設、現地調査を進めてきた。同社の広報担当者はNNAに対し「台湾では、工作機械など金属加工機の海上・航空貨物の取り扱いを主に行いたい」と述べた。

同社は海外事業を成長戦略の柱に位置付け、既に中国やタイ、インドネシア、米国、欧州などに進出している。13日に発表した2014年3月期連結決算は、売上高が前期比2.4%増の414億6,000万円、経常利益が11.7%減の18億5,300万円だった。来期は経常利益が13.3%増の21億円になるとの予測を示した。

TSMC、20nm生産能力拡大に203億元投入へ

半導体受託生産世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は13日開いた董事会で、203億元を投じて20ナノメートル製造プロセスの生産能力を拡大することを決めた。同社は米アップルが発売を予定するスマートフォン「iPhone 6」のA8プロセッサの生産を受託するが、7―9月期中の発売に間に合うよう6月までに大量生産を開始する見通し。20ナノメートル製品売上高が全体に占める割合は、10―12月期には20%に達すると見込んでいる。

台湾海峡両岸、魚放流の協力で合意

台湾海峡両岸が魚の放流で協力していくことで合意した。台湾海峡両岸漁業資源育成放流シンポジウムが13日に台北市内で行われた。台湾からは行政院農業委員会漁業署、同委員会水産試験所、海洋大学などがうなぎや台湾マスの保護育成及び放流について報告、中国大陸側からは、水産科学研究院の研究員らが、アユや長江の希少な魚類についての保護育成や放流に関する研究とその進度を紹介した。

このシンポジウムでは、両岸が魚の放流で協力していくことを目指しており、漁業署の沙志一・署長は、「双方は、漁業資源の放流でより多く協力をしていくことで合意した。研究ならびに、具体的な放流の実施と管理だ。今日のシンポジウムはスタートに過ぎず、今後この協力体制を広げていきたい」と話した。

台湾は持続可能な漁業資源の確保に向けて、毎年3000匹あまりの稚魚を放流している。中国大陸では1億匹以上。大きな差がある原因について、沙・署長は、中国大陸は内陸での淡水魚の放流が主であることを指摘、また、中国大陸や日本が、「政府」機関主導で稚魚の育成や放流を行っているのに対して、台湾では研究機関が実施している点も原因としてあげた。

沙・署長は、両岸が魚の放流の経験を共有することの重要性に触れ、台湾海峡をはさんで隣同士なので、放流した魚が相手側に向かうこともあり、さらなる協力が必要だと述べた。

野党の反発で立法院の議事が空転

立法院での議事が野党の反発で空転。立法院の13日の本会議では、台湾海峡両岸が結ぶ協定を交渉段階から監督しようとする、「両岸協定監督条例」の草案を委員会審議に送る決定の差し戻し案と、選挙罷免法の改正案などを処理することになっていたが野党がこれに反発。

台湾団結連盟の立法委員は午前9時に議長席を占拠、最大野党・民進党の立法委員もこれに加わり、立法院の王金平・院長の斡旋も失敗したため、本会議は最初から空転する事態となった。

王・立法院長は午後も与野党協議を行ったが、共通認識にはいたっていない模様。王・立法院長によると、これら二つの案が審議のプロセスに入ることに反対する民進党立法院党団は、200あまりに上る議題の変更案を提出、すべてを採決するよう求めているという。王・立法院長は、これは法律に違反するやり方ではないものの、そのまま採決した場合、3日かけても終わらないと話している。

行政院、6月にもメディア対応の新チーム設置

行政院が6月にも、新たなメディア対応チームを設置する。このチームは行政院のスポークスマンのオフィスに属し、約5人編成、若者を対象にした広報活動の強化が狙い。

一方、野党・親民党の宋楚瑜・主席は12日夜にテレビのインタビュー番組の中で、政府の、台湾海峡両岸サービス貿易協定についての広報活動ならびに国民とのコミュニケーションに問題があり、国民の誤解につながったと批判した。

これについて、行政院の孫立群・スポークスマンは13日、同協定について政府は協定締結からずっと、さまざまなルートを使ってコミュニケーションを図ってきたと反論する一方、すべての批判には謙虚に耳を傾けたいと述べた。

サービス貿易協定をめぐっては、これに反対する学生グループらが3月から立法院の議場を23日間にわたって占拠、その間、これらグループの一部が行政院に突入して警察と衝突するなどの混乱が起きた。サービス貿易協定の立法院における承認は現在、めどが立たない状態。

台湾エコプロダクツ展、アジア初のISO 20121に

今年3月に行われた台湾国際エコプロダクツ見本市が、アジアで初めてISO 20121の認証を受けた。ISO 20121は、イベント産業界の国際標準規格で、持続可能なイベント管理を意味する。

経済部国際貿易局と中華民国対外貿易発展協会は13日、「2014年台湾国際エコプロダクツ見本市のISO 20121認証式」を行った。従来、大型の見本市を開催した場合、会場に設けられたブースや施設の二次使用はほぼ不可能だが、経済部と対外貿易発展協会はこのほど、ISO 20121の持続可能な管理システム基準を「エコプロダクツ見本市」に導入、見本市を設計から執行まで、持続可能な形にすることで、アジアで初めて、ISO 20121でSGS(ソシエテ・ジェネラル・ド・サーベイランス)から認証を受けた。

対外貿易発展協会の葉明水・副秘書長は、「参観者に対して飲料水は用意するが、彼らは自前のコップが必要だ。また、我々はあらかじめ、MRT台北新交通システムで会場まで来るようにと呼びかけた。食事コーナーで提供される食材も規定の範囲のものだ」と話した。葉・副秘書長によると、この見本市では基準を満たすため、参加メーカーは重複して使用できる施設で展示せねばならず、チラシなどは100%の再生紙、印刷には大豆によるインクを使わなければならなかったという。

沈・駐米代表:台湾欠ければTPP完成せず

米国における中華民国大使に相当する沈呂巡・駐米代表が、台湾が欠ければ、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)は完成しないと主張した。沈・駐米代表と、米国の対台湾窓口機関・AIT(米国在台湾協会)のレイモンド・バッガード理事長は12日、米ワシントンのシンクタンク、CSIS(戦略国際問題研究所)とブルッキングス研究所が合同で開いた、「台湾関係法の機能に関するシンポジウム」に出席した。

席上、沈・代表は、中華民国台湾が欠ければ、米国主導のTPPは完全なものとならず、それは台湾の利益を損なうばかりか、米国及びその他TPPのメンバーにとっても不利だと強調、台湾のTPP参加を支持するよう呼びかけた。
沈・代表は、「台湾は中国大陸に進出するための理想的な拠点であり、また、米国ののアジア・リバランス政策にとっての資産だ」と指摘、台湾関係法を拡大して執行することは、台湾、米国、そして中国大陸のすべてを勝者にすると強調した。

ベトナムの台湾系企業の工場に襲撃、南シナ海問題が影響

南シナ海問題をめぐるベトナムと中国の対立が、ベトナムに進出している台湾企業に影を落としている。台湾塑膠工業集団(フォルモサ・プラスチック・グループ)<1301.TW>は14日、子会社のベトナム工場が何者かに襲撃されたことを明らかにした。

地元メディアによると、この子会社は昨年、ベトナムの石油化学・繊維プロジェクトに5億ドル出資しているという。

在ベトナム台湾商業会議所のSerena Liu会頭は14日、ベトナムに進出している台湾企業が、工場が放火されるなどし巨額の損失を被っていると述べた。

台湾で日本陸軍の元少将の法要 埋もれかけた戦後の絆

 戦後、台湾の陸軍で「上将」(大将)の位についた日本人がいる。日本陸軍の元少将、富田直亮(なおすけ)(1899〜1979年)だ。その没後35年に合わせて初の法要が先日、台北郊外の寺院で営まれた。陸上自衛隊出身で富田の元秘書、台北在住の阿尾博政氏(83)らが、「埋もれかけた日台の絆を語り伝えたい」と準備したのだ。

 富田を台湾に招いたのは国共内戦で中国大陸を失った蒋介石。49年から20年間、日本軍元将校83人をひそかに軍事顧問とし、台湾軍将校を再教育。軍の動員体制などを整えた。

 赤(共産)軍に対抗する意味で団長の富田の現地名は「白鴻亮」とされ、顧問団は「白団」と呼ばれた。存在は87年の戒厳令解除後になって明るみに出た。

 「軍事面での貢献が強調されがちだが、多数の工場を開設して退役軍人の力を台湾の経済建設につなげたのも、白団の功績だった」と阿尾氏は証言する。

 法要には富田の次男で米ニューヨーク在住の重亮(しげあき)氏(77)ら団員の遺族や在留邦人ら約40人が集い、阿尾氏を会長に白団顕彰会も設立された。

 日本統治時代とは対照的に、戦後のこうした交流は台北の軍事博物館などでも一切触れられていない。僧侶の読経の中、日台の関係の深さ、複雑さを思った。

ベトナムの反中暴動が台湾企業に波及、民衆が空港で華人の出入りを禁じているとの噂も

香港メディア・東網は14日、「ベトナムの反中暴動が台湾企業1000社に波及、民衆が空港で華人の出入りを禁じているとの噂も」と題した記事を掲載した。

ベトナム・ビンズオン省で反中暴動が発生し、現地の1000社近くに上る台湾企業に影響が及んでいる。多くの台湾ビジネスマンが危険を回避するため工場を捨てて台湾に逃げ帰り、ベトナムからの撤退またはベトナムでの増資を止めようとしている。だが、現地では、反中の民衆が空港で華人を取り囲み、出入国させないようにしているとの噂が流れており、台湾ビジネスマンたちの間に懸念が広がっている。

台湾の在ホーチミン経済文化弁事処の陳柏秀処長は14日早朝、ビンズオン省の状況について、「依然として緊張した状態が続いている」と表明した。現地警察は暴動を鎮静化できずにおり、早朝にはシンガポール工業団地から暴動を制止するために警察が発砲したとみられる銃声が聞こえてきたという。陳氏によると、ビンズオンの台湾ビジネスマンの多くが現在、トゥーザウモットのホテルに滞在し、警察の保護を受けている。

「大陸人は来るな」、「統一の話は、アンタらがトイレに入って、鍵をかけるようになってからだ」


 台湾の大物歌手で音楽プロデューサーとしても活躍する陳昇(ボビー・チェン)さんがこのほど、取材に対して「大陸人は本当に(台湾に)来ないでほしい。われわれの生活の質を犠牲にする必要があるのか?」などと述べた。統一の話をすること自体も「アンタらがトイレに入って、鍵をかけるようになってからだ」との考えという。

 中国大陸は、「立場は違っても、大陸と台湾の統一を目指す」ことが理念である、馬英九総統が率いる国民党政権を支援してきた。経済的利益を誘導することで、台湾の人々に「大陸に接近した方が得」と感じさせることが、基本的な手法だった。中国国内で実施した「改革開放により経済発展をもたらし、共産党政権に対する支持を強化する」政策と同じ発想だ。

 陳さんは、「台湾が過去、最もカネを持っていた時代、あれは異常な時代だったかも。(経済的には低迷している)現在の方が、正常かもしれない」、「台湾人の生活レベルは、世界中の人の半分程度よりは上だ」と述べた上で「大陸からの観光客には、本当にもう、来てほしくない。(大陸との交流で)われわれの生活の質を犠牲にする必要があるのか?」と論じた。

 陳さんによると、中国大陸部にも多くの友人がいる。「大好きな友達だよ。でもね、オレはいつも言ってやるんだ。統一の話をするのはアンタらがトイレに入って、をかけるようになっってからだってね」という。

 大陸の人々には、台湾人について「統一を目指すのが当然。反対するのは思想的に問題がある人物」とみなす傾向がある。陳さんは、統一の是非以前に大陸人とは違いがありすぎて、たとえ個人的に親しくなったとしても、統一の話をすること自体が無意味との考えを示した。

 台湾では3月、馬英九政権が大陸との自由貿易協定(FTP)に相当するサービス貿易協定を締結しようとしたことで、大規模な反対運動が発生した。同協定の締結は、現在も実現していない。

 陳さんは、「サービス貿易協定を締結しないと、(台湾が)ガラパゴス化してしまうという人もいるけどね。逆に聞きたいよ。もっとガラパゴス化しても、いいんじゃないの? サービス貿易協定について、私自身の立場ははっきりしているよ。自分から特に発言するわけじゃないけどね。賛成か反対かと尋ねるのなら、反対と答えるよ」と述べた。

 陳さんは政治家の多くが政策を論じる際に「経済最優先」との言葉を使うことに、強く反発を感じると主張。「生活最優先と言うべきだね。今の状況から、台湾人が心から愛してきた生活を、改めて作っていくのさ。これは、経済最優先だけじゃ、だめなんだよ」と述べた。

**********

 陳さんの発言は、中国大陸の簡易投稿サイト「微博(ウェイボー、中国版ツイッター)」でも紹介された。寄せられたコメントは陳さんに反発するものが多いが、「台湾の独立はよくないが、統一しなくてもよいよ。このまま曖昧(あいまい)な状態で続けるのがよい」、「最後の部分(生活最優先の主張)は、正しいことを言っていると思うよ」などの声も寄せられた。

 大陸で、トイレを使用する際に「鍵はかける」として、陳さんが事実に反することを述べたと怒りを示す人も多い。ただし、「大陸のことを知らないんだよ。本当に問題なのは、トイレを使ってから流さないことさ」という指摘もある。



米国は台湾のいずれの党派にも 片寄ってはならない

 4月3日に開かれた、米上院外交委員会東アジア太平洋小委員会の台湾関係法公聴会において、NBR(全米アジア研究所)の副所長・デンマークが証言し、台湾の選挙において米国はいずれの党派の支持にも片寄ってはならない、などいくつかの重要な指摘をしています。

 すなわち、台湾関係法は、過去35年間に取り巻く環境はいろいろ変わったが、米国と台湾の関係の基礎をなすものとして、現在も依然として有効かつ重要である。

 両岸間の違いは平和裏に解決されるべきである。我々は台湾独立を支持せず、また現状を変えようとする如何なる一方的試みにも反対する。

 中国は米国の対台湾政策を自分に都合のよいように「再解釈」してはならない。たとえば、ヘーゲル国防長官と常国防部長が会見したあと、中国軍スポークスマンは米国の対台湾武器輸出についてタスクフォースをつくることに合意したと述べたが、そのようなことはない。

 2009年以降、米の対台湾武器輸出の額は120億米ドルに達しており、台湾はアジアにおける米の武器輸出の最大の相手である。米国のアジア回帰は台湾側の安心と自信につながっている。

 中国の目指すところは、台湾を中国の勢力下に置き、やがて統一することである。しかし、台湾当局の大陸委員会によるアンケート調査(2013年12月)によれば、約85%の台湾人は現状維持を支持し、約52%が中国は台湾に対し敵視対策をとっていると考えている。台湾人で中国との統一を支持しているものはわずかである。

 軍事面において、中国の台湾政策には変わりはない。台湾対岸の軍事力は毎年二桁台で伸びている。これに対し、台湾の軍事費はGDP比で2.1%のまま過去数年間停滞しており、馬政権の公約の3%にはるかに及ばない。米国としては、友人同士の忠告として、台湾の国防予算が伸びていないことに対し、注意を喚起すべきである。

 最近の台湾における中国とのサービス貿易取り決めに対する抗議活動は台湾における言論の自由、集会の自由、法の支配の実態をよく示している。2008年以来、馬政権下で中台関係は進んできたが、今回の学生たちの動きは中国の狙うペースで関係を進めるべきではなく、その速度を再考すべきであることを台湾人に認識せしめる効果をもった。

 台湾の選挙においては、米国はいずれの党派にも片寄ってはならない。最大野党民進党がまた政権の座に帰ってくることも一つの可能性である。民進党の政権維持能力、民進党と中国の関係については流動的な面があり、はっきりしない点はある。しかし、中台関係を規定する「92年コンセンサス」(「一つの中国」につき中台の各自解釈に委ねる)に必ずしもこだわる必要はなく、北京と台北が合意できる何らかの他の方式でもかまわない、と述べています。

* * *

 公聴会は、台湾関係法35周年を記念して行われたものですが、こうした催しが行われること自体、米議会が台湾政策に果たす役割の大きさ、台湾支持の姿勢をよく表しているといえます。

 デンマークの証言内容は、台湾関係法が過去35年間に果たしてきた役割を高く評価するとともに、今後の米台関係もこの基礎の上に築かれなければならないとする、バランスのとれた議論です。

 証言のうち、台湾の選挙において、米国は国民党、民進党いずれの側にも片寄ってはならない、との指摘は、米国人への的を射た警告と言えます。米国は中国との関係をどう処理するかという文脈で台湾との関係を考慮することが多く、この点については、日本も同じようなところがあります。

 かつて、ブッシュ(子)政権下の米国と陳水扁政権下の台湾の関係は決して順調ではなく、米台関係はしばしばギクシャクしました。2012年の選挙に際しては、米国の元AIT(在台湾代表所)職員が国民党寄りの発言をしたこともあります。

 一方、台湾における学生たちの議会占拠は、約3週間を経て収拾されました。これは、王金平・立法院長(国会議長)が、「まず中台関係全体を監督する法律をつくり、そのあと、問題のサービス貿易取り決めについての協議を行う」(「先立法、再協商」)という提案をして、学生グループや多くの一般市民が、王金平の妥協案を評価して受け入れたためです。

 今回の学生たちの動きに呼応して、30万〜40万人の一般市民たちがデモに参加したことは、中台関係に一定の歯止めをかける必要性があると多くの台湾人が認識していることを明示しました。学生たちの抗議という形で、台湾人のもつ中国に対する不信感が期せずして浮き彫りになったと言えるでしょう。

これは初耳!韓国の客室乗務員に伝わる面接突破法とは?

2014年5月12日、台湾・ETtodayは、「こんな方法聞いたことなかった!韓国人客室乗務員の面接必勝のコツ」と題した記事を掲載した。

客室乗務員の面接ではルックスだけが求められるのではない。韓国の客室乗務員に伝わる、面接を突破するための三つのコツを紹介しよう。

チャイナエアラインは韓国線を週21便から28便に増便するのに伴い、20人の韓国人客室乗務員を採用した。彼女らは9週間の訓練を経て、7月下旬の初フライトに臨む。

4000人の応募者の中から採用された申(シン)さんによると、韓国の客室乗務員の間で、「面接前にすべき三つのこと」が広く知られているという。一つ目は肩の関節をほぐすために「たたく」こと。荷物を高く持ち上げることができるように。二つ目は「笑顔」を忘れないこと。そして最も大事なのが「メーク」。専門の美容院で面接向きのメークをしてもらう。

日本人樹木医が公園の木々を“健康診断”


台北市内の大安森林公園で12日から、日本人の樹木医3人などが公園内の木々の“健康診断”を行っている。公園側は生育状況を把握し、今後の管理に役立てたい考えだ。台湾の複数メディアが伝えた。

台北市民の憩いの場として知られる同公園は、土が固いことから木が地下深くに根を張れず、大きく育たなかったり、台風が襲来した際には大量の倒木被害が起きたりしている。公園の管理者は土壌の改良や肥料を与えるなどの対策を施してきたが、大きな成果を挙げられずにいたため、今回日本の専門家らに調査を依頼した。

調査では公園内の5カ所で、木の根元の土を掘り起こして土壌や排水状況をチェック。街路樹診断協会の笠松滋久さんは公園内の木の状況は全て違い、すでに枯れているのもあると指摘しており、詳細な結果がわかり次第改めて対応策などを提示するという。

公園側は、国内外の専門家の意見を取り入れ、木々の体質改善を図りたいと話している。










Viewing all articles
Browse latest Browse all 32610

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>