苦し紛れの「反日カード」? 台北市長選で「皇民化教育推進の子孫」与党陣営が対立候補に
29日投開票の台北市長選で、劣勢が伝えられる与党、中国国民党の連勝文候補(44)の父親で、同党名誉主席の連戦氏(78)が、対立候補を批判する際、日本統治時代の公務員の家系であることを理由に挙げていたことが17日、分かった。同日付の台湾各紙が伝えた。
連戦氏は16日、中台統一派の会合で、優勢が伝えられる無所属の柯文哲候補(55)について、日本統治時代に「青山」と名乗り皇民化教育を推進した「日本の高官の2代目だか3代目」と主張。「青山文哲が市長になることは絶対に許せない」などと訴えた。
長男の連勝文氏が「官二代」(高級幹部子弟)と批判されていることへの反論だが、柯氏の祖父、父親とも教員だという。
連勝文氏の選対事務局長の蔡正元立法委員(国会議員に相当)も7日、柯氏の出自から市長選は「新しい台湾人と古い日本人の争い」と述べており、「反日カード」で自陣営を固める狙いがあるとみられる。ただ、連勝文氏自身は公約で、台北が目指す都市としてシンガポール、ニューヨークと並んで京都を挙げており、陣営の苦し紛れの戦法がどこまで奏功するかは不明だ。
駐日代表:積み木方式で経済貿易関係推進
台北駐日経済文化代表処の沈斯淳・代表(大使に相当)が、台湾と日本の経済貿易分野での関係を効果的に発展させるため、積み木方式で台日経済パートナーシップ協定の実現を目指すとしている。
沈・駐日代表によると、日本の外務省は台湾がTPP(環太平洋パートナーシップ協定)参加を希望していることを歓迎しており、沈・代表は今後も日本でTPPやRCEP(東アジア地域包括的経済連携)を主導する政治家や政府関係者との連携や話し合いを強化していく考え。
立法院外交及び国防委員会は17日、外交部長らによる「台日外交関係の発展と展望」報告を聴取する。同報告では、日本との経済貿易関係発展を図るための検討や行動、文化、観光、学術面における交流の深化などによる実質的な関係強化に向けての取り組みが報告される。
行政院、2年で街灯の水銀灯を全てLEDに交換[経済]
行政院(内閣)の江宜樺院長は14日、来年からの2年間で54億9,000万台湾元(約208億円)を投じ、台湾の街灯を全て水銀灯からLED照明に交換する計画を承認した。水銀灯よりも明るく寿命が長いLED照明を導入することで、地方政府の財政負担を軽減すると同時に、LED産業の振興を加速する狙い。実現すれば、政府が水銀灯の街灯を全面的に廃止する世界で初めての地域になるという。
行政院は2016年12月末までに全ての水銀灯の街灯をLED照明に交換できれば、◇年間の電力消費量を6億4,000万キロワット(kW)削減◇二酸化炭素(CO2)の排出量を33万トン削減◇産業の生産額の60億元の増加◇地方政府の電力費用を11億元、街灯の維持費用を3億4,600万元それぞれ削減――などの効果が見込めるとしている。
政府はLED照明産業の振興策の一環として、2008年から信号機のLED化、12年から全域の街灯のLED化をそれぞれ推進してきた。うち、街灯は今年末までに28万4,000本がLED照明に交換される見通しとなっている。
MRT松山線、初日は延べ34万人が利用
台北新交通システム(MRT)の新路線、松山線が15日に開業。台北新交通システム社が16日に明らかにしたところによると、初日は延べ約34万5000人が利用した。15日から1ヶ月間は無料。16日午後7時までの利用者は延べ22万8000人。
MRT全体での利用者数は延べ212万5000人で、今年10月の土曜日に比べて延べ20万5000人程度増えたという。松山線開通に伴い、MRTの路線が調整されており、初の出勤日となる17日のラッシュアワーに、乗客の乗換えが円滑に行われるかどうかに関心が集まる。
アップル、「iPhone 6」生産委託費用引き上げか
米アップルは、新型スマートフォン「iPhone 6」を生産する鴻海精密(HONHAI)、和碩聯合科技(Pegatron)への1台当たり生産委託費用を、「iPhone 5s」より25%引き上げたもようだ。
「iPhone 6」の生産難度が高いうえ、両社が生産拠点を置く中国で人件費上昇を受けた人手不足が続いており、アップルは委託側からは異例の費用引き上げ提示で「iPhone 6」の品不足解消を狙う。
台湾鉄道南回線、電化工事が起工 交通相がプユマ号の増備を示唆
台湾島を一周する環状鉄道のうち、唯一の非電化区間だった台湾鉄路南回線などの電化工事が16日起工した。完成後は台東―高雄間が90分で結ばれることになる。
交通部の鉄路改建工程局によると、電化されるのは屏東県潮州―台東間123.4キロで、総経費は279億台湾元。2020年12月の開通を目指すという。この日行われた式典に参加した黄健庭台東県長は「台東の人々の幸せをつなぐものだ」と喜びを語った。
毛治国行政副院長は、電化後の台東―高雄間で日本製の車体傾斜式特急電車、プユマ号を投入する計画を明らかにし、開通に向けて車両を増備する可能性を示唆した。
今年6月には花蓮―台東間を結ぶ台東線の電化及び一部複線化工事が終了し、台北―台東間が最速3時間30分で結ばれている。
21U野球W杯、台湾が日本に9対0で優勝
野球の21Uワールドカップの決勝戦で、中華民国台湾が日本に9対0で完勝。国民の期待に応えて見事優勝した。
国際野球連盟(IBAF)主催の21Uワールドカップは16日に決勝戦(台中インターコンチネンタル球場)を行い、中華民国台湾が日本に9対0で完勝して優勝。中華民国台湾は2回に四球と安打で満塁とし、押し出しで先制、その後日本の内野守備の乱れで2点を追加した。さらに4回にも2本の二塁打などで2点を追加し、5対0とリードを広げた。
中華民国台湾はその後も7回と8回に2点ずつ追加して9対0として試合を決めた。投げては先発の郭俊麟・投手7回を4安打無失点、後を引き継いだ2投手も8回と9回を三者凡退に切って取り、見事な完封リレーとなった。
高雄市でデング熱感染拡大、気温下がるも依然猛威振るう
高雄市政府衛生局は16日、秋になり気温が低下しつつある中でも、デング熱を媒介する蚊の活動が依然抑えられないとして、市民らに対し、引き続き清掃を強化し、蚊の幼虫が生息する水がたまりやすい環境をなくすよう呼びかけた。
今年の同市のデング熱感染例は16日時点まで、命を脅かす重症型のデング出血熱を含めて1万1344人に達し、このうち14人が死亡している。
同市衛生局は、一般的に1%未満とされるデング熱の死亡率が今年の高雄市では0.03%となっていることから、過度に心配する必要はないとしながらも、腹痛や嘔吐、粘膜からの出血、強い眠気などの症状が出た場合は、ただちに病院で診察を受けてほしいと注意を促している。
台湾・台北市、木造橋跡地に説明板設置 地元の歴史伝える
台北市北部を流れるコウ渓にかかる石牌橋のたもとに、清の時代から日本統治時代、第二次世界大戦の終戦直後まで使われていた木造橋があったことを伝える説明板が設置された。同市新建工程処は、地元の歴史を残したいと話している。(コウ=石へんに黄)
石牌橋は、同市士林区と北投区、新北市淡水区をつなぐ橋として毎日多くの人や車両が通行している。交通量の増加で現在のコンクリート橋が建設されるまでは木造の橋がかかっており、たわみやすい構造から、地元では「軟橋」と呼ばれ親しまれた。
説明板は地元住民や議員などが地域の歴史文化や記憶を残そうと台北市側に働き掛けたこともあって設置が実現。「軟橋庄」と呼ばれる地名の由来にもなった橋の歩みを後世に伝えている。
東京・虎ノ門ビルに台湾の文化拠点登場へ、ソフトパワー発信目指す
台湾と日本の文化交流を強化するため、来年1月から虎ノ門ビル(東京都港区)に台北文化センターの拠点が設置されることが17日、立法院の外交・国防委員会で報告した台北駐日経済文化代表処の沈斯淳代表(大使)の話で分かった。
同センターは台湾と諸外国の文化交流を促進するための機関。日本では2010年にニューヨーク、パリに続いて設置された。
虎ノ門ビルの拠点では台湾のパフォーマンス団体による公演や文化関連の展示活動を実施し、台湾文化のソフトパワーを発信する。
沈代表は政治分野での交流も強化するとしており、日本の国会議員と台湾の立法委員の相互訪問を推進する方針。
東証、台湾で初の日本株セミナー開催 日台企業の交流強化目指す
アドバンテスト(東京都)などハイテク業界中心の日本企業を台湾企業に紹介するための日本株セミナーが17日、台湾で初めて開催された。
台湾の機関投資家に向けた同セミナーは台湾の証券大手、元大宝来と東京証券取引所によって行われた。日本を取り巻くマクロ経済やハイテク産業、医療関連サービス市場における今後のビジネスチャンスなどが解説され、日台企業の相互理解を促した。
元大宝来側は今回のセミナー開催の意義について、台湾と日本市場での株式相互取引を目指す政府の政策に呼応し、台湾の知名度向上にも寄与すると強調。一方で東証側は台湾の市場パワーを見込み、引き続き双方の投資や協力機会を創出したいとしている。
西武入りの郭俊麟ら、日台から多数のタイトル獲得者
野球の第1回21U(21歳以下)ワールドカップは16日、台湾中部の台中で閉幕した。インターコンチネンタル球場で開かれた閉会式では、個人タイトルの獲得選手が発表され、台湾と日本から多くの受賞者が出た。
大会MVP(最優秀選手)には、日本プロ野球・西武への入団が決まっている郭俊麟投手が選ばれた。郭投手は9日の韓国戦で白星を挙げたほか、16日の決勝でも侍打線を7回無失点に抑え、チームの優勝に貢献した。
投手部門では、右腕の宋家豪が最優秀防御率、打者部門では蘇智傑内野手が最多得点、鈴木誠也外野手(広島)が首位打者、牧原大成内野手(ソフトバンク)が最優秀守備選手をそれぞれ受賞した。
また、オールスターチームのメンバーにも、台湾映画「KANO」出演で一躍有名になったツァオ・ヨウニン(曹佑寧)外野手や、2勝した上沢直之投手(日ハム)など、台湾から5人、日本からは4人が選出された。
秋の味覚、サンマ漁が最盛期
遠洋漁業が盛んな高雄市の海洋局は16日、同市の前鎮漁港で旬を迎えたサンマに関するイベントを行い、栄養価の高さをPRするなどして、消費者に購入を呼びかけた。
高雄は、100隻以上のサンマ漁船が基地としている。高雄市の李永得副市長によると、台湾のサンマの水揚げ量は最近2年間で世界1位を誇り、市では今年の漁獲量を19万トンと予測しているという。
海洋局は、今の時期のサンマは脂ののりが良く、低価格なほか、不飽和脂肪酸のEPAやDHA、ビタミンEやビタミンB12などが豊富に含まれているとアピールしている。
救急隊員が救助した女性はなんと自分の妻 処置中に発覚
台湾北部の桃園県で先日、同県消防局三民分隊が産気づいた女性の救助に出動したところ、処置途中にこの女性が現場に駆けつけた救助隊員の妻だったことが分かるエピソードがあった。
消防局で勤続14年の陳敏男さんはこれまでに4000人以上を救助搬送した経験があるベテラン。この日、見慣れた場所に出動した陳さんは、通報した女性が自分の妻にそっくりだったことから思わず「私の妻にそっくりですね」と声をあげたという。
陳さんは続けて「大丈夫ですからね。私たちは訓練を受けています」と語りかけると、痛みに苦しむ女性は力をふりしぼり「出動が多くて疲れてるの?生まれそうなのはあなたの子よ」と返され、自分が処置していたのは妻に似た女性ではなく、正真正銘の妻だったことに気がついた。
これまでに陳さんは自分の母親を涙をこらえながら搬送したことがあると話す。だが、救助するのが誰であれ、救急隊員としてプロの処置を施す心構えで毎日の勤務に臨んでいるという。
陳さんの妻は病院に搬送され無事出産。母子ともに健康だ。
嘉義県に巨大トウモロコシの迷路 面白いと大好評
嘉義県産トウモロコシをPRするため義竹郷に15日、トウモロコシ畑でできた巨大な迷路が登場した。挑戦者の多くは汗ばみながら「面白かった!」と満足気な表情を浮かべた。
12ヘクタールに及ぶこのトウモロコシの迷路は休耕地を利用して作られた。
開放初日には雲林や台南、台北、台中、高雄などから大勢の挑戦者がつめかけ、複雑で入り組んだ道をぽかぽか陽気の中で行き来した。路に迷ったり、汗でびっしょりになった人も多く、普段体験できない迷路を楽しんだ。
トウモロコシの迷路は来年2月23日まで週末や休日に一般開放されている。地元の人は「多くの人々に挑戦してほしい」とエールを送っている。
「神品至宝」展、大きな成果挙げる
国立故宮博物院による日本での特別展、「神品至宝」展が大きな成果を挙げている。同博物院によると、今年6月からの東京国立博物館での展示会には延べ40万2721人が入場。今月末までの九州国立博物館での入場者数も延べ17万人あまりとなっている。
国立故宮博物院の文物が日本で展示されるのは初めて。同博物院は、両国の文化交流における重要な一里塚で、両国人民の歴史、文化の相互理解を促進できたとし、今後、より多くの観光客を日本から引きつけられることに期待した。
台湾は中国本土ツアー団の増加を望まない、個人旅行を奨励
台湾交通部門の責任者、葉匡時氏は14日、台湾当局の観光戦略について、「中国本土のツアー団が増えることを望んでいない。観光市場と収益と分散させ、観光の質の問題をコントロールしたい」と述べた。聯合早報網が伝えた。
台湾の中央社によると、中国本土観光客の人数と観光の質をいかにして両立させるかについて、葉氏は同日午前のラジオ番組で、「観光市場を分散させ、中国本土客の個人旅行を奨励し、新たな観光市場を開拓すると共に離島観光やバードウォッチング、自転車などの観光商品を開発するべきだ」と述べた。葉氏によると、今年の訪台観光客数は延べ950万人に達し、来年は1000万台の大台を突破する見通し。
<リン・ユーチュン>冬の歌を集めたカバー集リリース「真夏に冷房を一番強くして録音した」
台湾出身の歌手、リン・ユーチュンさんが、ウインターソングを集めたカバーアルバム「WINTER GIFT~リン君からの贈り物~」を5日にリリースした。リンさんは、テレビ番組内の採点カラオケバトルで、May J.さんやさくらまやさんと激戦を繰り広げて注目を集め、最近は日本での活動を意欲的に行っている。番組の人気コーナーでもあるカラオケバトルのエピソードや、山下達郎さんの「クリスマス・イブ」などの冬の名曲の数々を収めた新作について、リンさんに聞いた。
--台湾のオーディション番組「Super Star Avenue(超級星光大道)」に参加したのが歌手になったきっかけだそうですが、その頃から蝶(ちょう)ネクタイにおかっぱ頭という格好をしていたそうですね。
.
私はもともとこういう(ぽっちゃりした)体で、着られる服が少なかったので、スーツもわざわざ作ってもらって。それで、ネクタイをするのはサラリーマンっぽくてあまりよくないので、蝶ネクタイにしたんです。おかっぱは、ちょうどオーディションに参加する前にこの髪形にしようと思いついて。全部偶然だったんです。おかげで中学生ぐらいに間違われることもあります(笑い)。
.
--日本のテレビ制作スタッフが、そのオーディションの映像をYouTubeで見たのが、採点カラオケバトルに出るきっかけにもなったそうですが、日本にはもともと興味があったんですか?
.
そうですね。日本のアニメ、ドラマ、テレビ番組は大好きです。小さい頃のアイドルは「ドラえもん」だったし、アニメも「ちびまる子ちゃん」「ドラゴンボール」「幽遊白書」「NARUTO ナルト」「ONE PIECE」、全部大好き。ドラマ「家政婦のミタ」(日本テレビ系)も大好きで、松嶋菜々子さんは一番好きな女優さん。彼女が出演しているドラマはだいたい見ています。